簡単に言うとGoogle Analyticsを使う。無料。
別に忍者でもいける^p^
#テンプレートの編集でアクセス解析用のコードを埋め込めるから。
とりま、Google Analyticsでやってみたので書き留めておく。
http://www.google.com/analyticsにアクセス。

上のようなのかあるから、ここから申し込みを始める。

はじめはgoogleにログイン。

次は説明とかがあるので、申し込むを選択。

ウェブサイトのURLはここなら http://pochixpochi.blogspot.com
アカウント名は勝手に入った。楽ちん。
タイムゾーンは東京にしましたお。

名前。国。

次は利用規約への同意。
利用規約がずらーと表示されるので同意にチェック入れて、次へ進む。
データ共有設定はデフォルトでいいかな。

ここでアクセス解析用のコードが出てくるので、コピー。

Bloggerの場合は設定ページのHTMLの編集の下らへんでHTMLをいじれます。